孔子、スゴイ
昨日、大学時代の友人と久々に連絡を取る機会がありました。
LINEでのやりとりが一段落した後しばらくして、「そうそう!」と思い出したように送ってきてくれたのが、
「そみやんのTwitter時々見てるんだけど、刺さる言葉が多い。この前も“この人とは根本的に考え方が違うな、と思ったら、分かり合おうと努力するより身を引いた方がお互いにいい。…という事が、四十路を迎えてやっと分かった。”ってやつ!最近その気持ちで接していたら楽になった。私も四十路になってやっと気付いたよ。」
というメッセージ。
孔子、スゴイな。
「四十にして惑わず」は本当だわ。
私たち、本当に、四十にして惑わぬ事が増えた。
…という事で、惑わず再び髪を短くしました。
ココのね、首周りがモサッとするのが嫌でね、この前切りに行ったばかりだったんですが、「すみません、もっと切りたかったんです」と言って、もっと切ってもらいました。笑
孔子が言うこの先の「五十にして天命を知る」も「六十にしてしたがう」も「七十にして心の欲する所に従へども、矩(のり)を踰(こ)えず」も楽しみ。
▼論語のこの部分
引用元:「格言・故事成語」講座
老いるって、全然悲しい事でも何でもないですね。
人生、死ぬまで、何が起こるか、どんな変化が訪れるのか、楽しみだわ。
このブログはFacebookで投稿したものの流用です。おバカな話から、お仕事の話、お役立ち情報など、FacebookやX(旧Twitter)ではリアルタイムで発信していますので、ぜひフォローしてください( ´ ▽ ` ) 「クスッと笑えて元気になる投稿」を趣味で、約8年間続けております。