BLOG

「案内しすぎない」から面白い

好きが溢れすぎて「大地の芸術祭」ネタが続きます。笑


今年、最後に訪れたのは「松代城」。

かつて上杉謙信が春日山城の支城として活用したとされる山城で、山頂に天守閣を模した3階建の展望台があります。その展望台内に、1フロアずつ異なった3つのアートが展示されています。

…というところまでは、事前に公式ガイドブックで情報を得ていました。

…が、どんなにガイドブックを読み込んでも「行ってみなきゃ分からない」のが、大地の芸術祭の面白いところ。過去にも、ガイドブックを見て「これ見たい!」と思い山奥まで歩いて行ったのに「…え?これ?」という作品だったり、逆にあんまり期待していなかった作品がめちゃくちゃ良かったり。この地図を片手に宝探しに出かけるような感じが、楽しいのです。

そしてやはり、今回も、最後の最後に待っていました!この醍醐味を味わうに相応しいフィナーレが!

🧚‍♂️✨

ここに行く直前、麓にある「まつだい農舞台」 (1つ前に投稿した「出口が分からなくなるトイレ」があるところ)にいたのですが、そこを見終えた時点で15:30。

夫「松代城どうする?もう閉まっちゃうかもよ」

即座にガイドブックを確認する私。

「大丈夫!17:00まで開いてる!すぐそこだから行こう!」

と、車で10分の場所へ。…のつもりが、道半ばで「車両進入禁止」の看板。「松代城まではここに車をとめて、徒歩15分」の文字。

「え、どうする?」
と言う夫に対して、即、
「行こう!ここまで来たし」
と言う私。

子どもたちと意気揚々と歩き始めました。(ここでぐずらない夫と子どもで本当に良かった。後日感謝を伝えました)

👣✨

ところがまぁ、その道のりがすごいのなんの。どうやったってふくらはぎがピーンと伸び切ってしまう急勾配の坂道が、ひたすら続きました。カーブを曲がるたびに「頂上かな?」と思うこと数回。先頭を行く小4息子の「ママ!頂上だよ!」の声を聞いた時の安堵感。いやぁ、山登りっていいもんですよね。笑

この疲労感と達成感の先に見る3つのアート。

そのうち、2階と3階にあったのがこの写真の2つです。

2階の窓のない空間には、真っ暗な中に浮かび上がる黄金の茶室。

3階は四方の窓から松代のまちと深い山の木々が見える、特別な空間がありました。

🌱✨

お膳立てが最高ですよね。
程よいサプライズと肉体的・精神的負荷を与えておいての、このご褒美。最高に気持ちが良かったです。

🎁✨

そのイベントが誰を対象に開かれるかによるとは思うのですが、こういう「案内しすぎない」から生まれる面白さ&自然の中に否応なしに踏み入れさせる仕組みは、昔からある大地の芸術祭の良さだと思っていて、それを今回改めて認識しました。だって、ほら、車で10分で行けると思って、閉館の17時10分前に駐車場に着いたらアウトですもんね。うん、でも、そういう案内、一切ないの。笑

好きだわー
好きです、大地の芸術祭のこういうところ。
行って良かった!松代城!
フィナーレに相応しかった!

👏✨

ちなみにこちらが、公式ガイドブックの「松代城」のページ。

そして参照先の別ページのMAPをよくよく見ると、「車両進入禁止」区域の表示が。そして縮尺も書いてあるので、この道のりを歩いて行くとどのくらいかかるか?は分かるんですけどね。いや、そんなところまで見ない。笑

このブログはFacebookで投稿したものの流用です。おバカな話から、お仕事の話、お役立ち情報など、FacebookやX(旧Twitter)ではリアルタイムで発信していますので、ぜひフォローしてください( ´ ▽ ` ) 「クスッと笑えて元気になる投稿」を趣味で、約8年間続けております。

Written by ソミヤミホ

新潟市を中心に全国の方と繋がり、印刷物やWEBサイトなど販促物の企画編集・ライターの仕事をやっています。東京での広告会社勤務→結婚を機に新潟移住→デザイン事務所勤務→印刷会社勤務→2020年3月独立。新潟初、一般社団法人コトマーケティング協会認定アドバイザー。コト売り視点で隠れた価値をカタチにします!中2長女・小6長男の2児の母。猫もいますฅ/ᐠ。ᆽ。ᐟ \