あの時のあの出会いは
今日は、私が日本語原稿を書いた観光パンフ※の英訳が上がってきた。
久々に英語を読んで楽しかったのと、すごく配慮された翻訳とリズム感の良い英文に心躍ったし(私が考えた日本語をこんな風に素敵に変身させてくれた!という喜び)、ちょっとした部分だけどキチンと間違いや違和感に気付いて翻訳者に問い合わせられたのも嬉しかった。
(まだイケる!私!笑)
それに、この仕事が受けられたのは、翻訳を生業としている大学時代の先輩と20年以上の時を経て繋がることができたから。正確には、ずっとFacebookでは繋がっていたけれど、直接話したり会ったりすることはないままだったのに、偶然去年、私が始めたコーチングに先輩が興味を持ってくれて連絡をくださり、zoomでコーチングセッションをして、その中で「翻訳の仕事」の話をした。
そして面白いことに、それまで翻訳の仕事なんてお声が掛かったことなかったのに、その後すぐに、翻訳を含む観光パンフレット制作のお仕事の話が。
「あの時のあの出会いは、この時のためだったのか…!」と、後から有り難く思うことが、私の人生、結構あるんですけど、今回の出会い・再会もまさにそうでした。感謝。
※この観光パンフは、私がデザイナーさんと一緒に最後まで作ります!企画編集・制作ディレクション・原稿執筆のお仕事です。

写真は先日、中1息子が「ナン食べたい。あそこの、ナン。海行く時に通るお店のナン」と言い出し、家族で行った小針のニサン。
https://maps.app.goo.gl/bgxVVhusTpUFXuuCA?g_st=ipc
去年も食べに行ったけど、なんか、ますます美味しくなってた気がする!特に、写真左上にチラッと見えてるチーズナン!甘い・しょっぱい・酸っぱい(レモン汁?)のバランスが絶妙だった!!もちろんカレーも美味しくて、手前の「本日のカレー(チキン・長芋・ジャガイモ・にんじん?だったかな?とにかくゴロゴロ野菜が入ったカレー)」が好みでした。また行こうっと♪
このブログはFacebookで投稿したものの流用です。おバカな話から、お仕事の話、お役立ち情報など、FacebookやX(旧Twitter)ではリアルタイムで発信していますので、ぜひフォローしてください( ´ ▽ ` ) 「クスッと笑えて元気になる投稿」を趣味で、約8年間続けております。