某家電量販店にて、惚れてまうやろー!事件発生
プリンターのインク交換時、剥がさなきゃいけないシールを剥がさずにカートリッジを入れてしまい、それに気付かずに15枚くらい印刷したアホな私。その後、何度ヘッドクリーニングしてもマゼンタだけ出なくなりました。
ガーン(´Д` )
壊したーーー(´Д` )
今春買ったばかりで壊したーーー(´Д` )
よし、給付金の10万円はこの修理代に使おう。
…と意を決して、購入店のケーズデンキに来ました。
すぐに「じゃあメーカーに修理出すんで、この用紙に記入してください」って言われ預けて帰ると思ったら、熱心に何かを始める修理カウンターのお兄さん。
ボソッと「これ、メーカーに出すと2万円くらいかかっちゃうんで…」と。
…( ; ; )お兄さん、、、
しばらくして「あ、結構出てきましたね」とお兄さん。
ヘッドクリーニング後のテストの紙を見ると、私がやった時は何回やっても全く出てこなかった赤い線が8割方出てる!!
何ーーー!?
どういうことーーー!?
「乾いちゃうんですよね。だからしばらくすると染み込んで来て…って事はあります」と穏やかな声。
あぁ…
そうなのか…
知らなかったよ…
説明書にもそんな事は書いてなかったし、この前、店頭のお兄さんに事情を説明した時は「一旦新しいインクに取り替えてもらって、それでもダメなら、内部的な故障ですね」って言われたから…
すごいなぁ。
やっぱり仕組みを理解している人は違う。
そして結局赤い線が全部出て、その場でお持ち帰りとなりました(笑)
一緒に運んでくれた夫からは「なんだそのうっかり八兵衛は!」と笑われ申し訳なかったのですが、私は心が救われたのです。あの自分のアホミスで壊したと気付いたあの日のショックから、ついに解き放たれたのです!!
しかもその修理カウンターのお兄さんに
「あの、今日のこの作業代は…?」
と尋ねると、
「いや、修理してないんで。(駐車場まで運ぶ)カート持ってきますね。」
と。

かかかかかカッコ良すぎるやろーーー!!
ケーズデンキーーー!!
ありがとーーー!!
【学び】
プリンターのインクは染み込むまで待つべし。
ありがとうございましたm(_ _)m
追伸:
実はこれGW中の話だったんですけど、ツィートだけしてこちらでのお知らせを失念していたんです。そして先日別件でまたこのお店に立ち寄り「あぁ、やっぱりいいお店だなぁ。いいお店は潰れて欲しくないなぁ。そうだ!やっぱりFacebookにも上げよう!」と思い、今日上げました。
ちょっと長くなりましたが、当日の臨場感あふれる様子を感じていただきたいので、ツィートした内容にあまり手を加えずにお送りしました。笑
こういう心に余裕のある従業員さんがいるお店は、たぶん従業員さんも会社から大切にされてるんだと思います。
いいお店・いい会社が増えますように。
このブログはFacebookで投稿したものの流用です。おバカな話から、お仕事の話、お役立ち情報など、FacebookやX(旧Twitter)ではリアルタイムで発信していますので、ぜひフォローしてください( ´ ▽ ` ) 「クスッと笑えて元気になる投稿」を趣味で、約8年間続けております。